■「SSD」はすぐれもの!  
最近、SSDはなかり単価も安くなり、安定性に優れたものがいろいろ登場してきました。ご予算が許される限り、SSDをおススメいたします。驚くほどに高速になりますよ。
※プライス参考ページ
■「SSD」の適正容量は?
通常使用なら、64GB〜80GBぐらいの容量でじゅうぶんOSや、ソフトがインストール出来ます。制作データーは、ボリュームDとして、コストの安いHDDを利用しましょう。
ビープ・オフィス
〒527-0034
滋賀県東近江市沖野1−2-31
TEL090-1713-3989
URL:http://beep-office.com
mail:master@beep-office.com
Open:10:00-18:00
休日:日曜日

個人情報について
当店は、個人情報の重要性を認識し、みなさんからお預かりした個人情報は、紛失、破壊、改ざん、漏洩や不正がないよう、関係者全員での監督保護をする事を義務と考えております。ご入力いただいた、氏名、住所などの個人情報は、ご本人様との連絡のみ使用いたします。

お見舞い申し上げます
東北地方太平洋沖地震による被害を受けられた皆様には、謹んでお見舞い申し上げると共に被災地の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
   
 
   
下記に掲載しておりますパーツは、現在パソコンを製作するに必要なパーツ類です。ここ数年の間に急激な技術進歩により、従来必要不可欠であったFDD(フロッピーディスク)や、誰でもが知っている記憶装置HDD(ハードディスク)が姿を消しつつあり、従来のインターフェイス規格U-ATAがS-ATAにかわり、ブルーレイにギガビット、またはWi-Fi環境にクラウドと、新しい規格や概念が次々と誕生しているのが現状です。この技術革新についていくのはなかなか難しいことですが、逆に言うといろいろな幅広いランクのパソコンが制作できるチャンスとでも言えます。是非、自分だけの特別なマシンを企画してみてください。


コンピュータを構成する部品の一つで、各装置の制御やデータの計算・加工を行なう装置。メモリに記憶されたプログラムを実行する装置で、入力装置や記憶装置からデータを受け取り、演算・加工した上で、出力装置や記憶装置に出力します。1回の命令で同時に処理できるデータの量によって8ビット、16ビット、32ビットなどの種類があり、値が大きいものほど性能が高くなります。

CPUやメモリーなど、パソコンの主要な電子部品を搭載したプリント基板のこと。メインボード、ロジックボードとも呼びます。スロットやソケットと呼ばれる差し込み口が複数備えられており、ここにCPUやメモリー、拡張カードなどを差し込みます。パソコンの中心になる部品で、対応するCPUや、搭載する部品によって、さまざまなバリエーションがあります。ケースの種類により「ATX」や「microATX」の大きさがあります。

メモリーは、コンピュータ内でデータやプログラムを記憶するパーツです。RAMを利用したCPUの作業領域は主記憶装置(メインメモリ)と呼ばれ、コンピュータの性能を大きく左右する重要なパーツです。いろいろな仕様・規格・形状があります。

SSDはHDDのようにディスクを持たないため、データの読み書きの際に読み取り装置(ヘッド)をディスク上で移動させる時間(シークタイム)や、ディスク上の目的のデータがヘッド位置まで回転してくる時間(サーチタイム)が存在しません。このためデータの読み書きがHDDに比べて劇的に高速化されています。さらに、衝撃によって破損しやすいディスク駆動部分が存在しないため、耐衝撃性もHDDに比べて高いと言えます。

今までの代表的な記憶装置の一つ。磁性体を塗布または蒸着した金属のディスク(「プラッタ」という)を一定の間隔で何枚も重ね合わせた構造になっており、これをモーターで高速に回転させて磁気ヘッドを近づけてデータを読み書きします。現在では、1〜3TB(1000〜3000GB)までの大容量タイプもありますが、SSDにその場を取られ需要が減ってきている現状です。

現在は、Blu-rayディスクの再生・記録の機能を持つ光学ディスクドライブが主流となっております。ほとんどの機種はCD/DVDの再生・記録にも対応しています。読み込みのみ対応のBD-ROMドライブと、BD-RやBD-REによる書き込みに対応したドライブがあります。

デスクトップ型やタワー型のパソコンで、筐体内部の隅に装着されている箱型の電源供給装置。家庭用の交流電源から受電し、直流に変換して各部品に供給する役割を果たします。

パソコンに装着して画面表示機能を追加する拡張カードとなります。画像描画のためのLSIチップや、画面イメージを保持するためのメモリ(VRAM)、ディスプレイと接続するための端子などから構成されております。

PCケースは、マザーボードの規格に合わせて取り付け用のねじ穴などが切られているため、使用するマザーボードの規格に合わせたものを使用する必要があります。

キーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理など、多くのアプリケーションソフトから共通して利用される基本的な機能を提供し、コンピュータシステム全体を管理するソフトウェア。

通信ケーブルの取り回しがないことが最大のメリットで、同世代の製品で比較すると有線LANに比べ通信速度や安定性などで劣ることが多いが、オフィスや家庭での日常的なネットワーク利用には十分な性能があるため、急速に普及が進んでおります。特にWi-Fi対応のスマートホーンやノートブックの普及により、欠かせないアイテムとなりつつあります。

液晶を利用した表示装置。液晶ディスプレイはCRTディスプレイやPDPなど他の表示装置に比べて薄くて軽いので、携帯用コンピュータや省スペースデスクトップパソコンによく使われています。いろいろなサイズがありますので用途に応じてチョイスできます。

時代は代わり、裏にボールではなく発光器と受光器を持ち、光学的に移動方向や移動速度を検出する光学式マウスや、コンピュータとの接続にケーブルではなく赤外線を使うワイヤレスマウスが主流となっております。

タイプライターのように、指でボタンをたたくことでコンピュータに文字を入力する装置。英字、カナ、数字、記号などが刻印されたボタン(キー)が並んでおり、人間がキーを押すと、対応する文字がコンピュータに送られます。キーの配置はJIS規格で定められたものが一般的ですが、50音順に配したものなども使われております。
以上が、必要となるパーツ類ですが、あくまでも当店の推奨であって、必要で無いパーツもあります。また、以前まではメーカー品よりはるかにコスト的に安く制作できましたが、現在ではデジタル商品の量産に伴ないメーカー品も非常に安価となりました。あとは、パーソナルパソコンにあなた自身が何を求めるかと言うことになります。少しでもBTOに興味をお持ちになられましたら、是非ご用命下さい。お待ちしております。

 
トップホームページ制作デザイン制作組立PC制作各種PCサポートリンクオフィス案内
 
  Copyright(C)beep-office.All rights reserved.